自宅ではWi-Fiに繋ぐので「毎月データを余るので、ギガは少なくてもいいから安いプランに変えたい」と、思う格安SIMユーザーもいますよね。
今回、インタビューした方も、BIGLOBEモバイルの3GBプランだと毎月データが余るので、ギガが少ない料金の安いプランに乗り換えたいと思っていました。
OCNモバイルONEの1GBプランにして料金が安くなり、電波の繋がりもよくなったので、乗り換えにとても満足しています。
すでに格安SIMを利用中でもっと安いプランを探している方、格安SIMと端末のセット販売がお得な会社を選びたい方は参考にしてみてください。
沢田さん(仮名、29才)熊本県在住 |
※2020年3月のインタビュー時点の情報です。
格安SIMの中でOCNモバイルONEに決めた理由
端末がたったの1円と格安で機種変できるから

OCNモバイルONEを選んだ理由を教えてください。
沢田さん:以前のスマホは5年以上使っているせいか、充電してもすぐバッテリーが切れて不便に思ってました。
そんなときに、OCNモバイルONEで端末を1円で購入できたので、妻と一緒に乗り換えました。スマホの端末代は高いですからね。
編集部補足:OCNモバイルONEでは随時端末の割引キャンペーンを行っています。機種により割引額が異なるため、必ずしも1円で端末が購入できるとは限りません。 |

BIGLOBE モバイルでは3GBプランだったのにOCNモバイルONEで1GBプランにしたのは何故ですか?
沢田さん:自宅ではWi-Fiにつなぐので、3GBだと毎月データが余って翌月に繰越すことが多かったんです。ちょうど、BIGLOBEの割引キャンペーンの適用期間が終わって、料金が2,000円と高くなりました。OCNモバイルONEは、通話SIMの1GBプランの料金がずっと980円で安くていいなと思いました。
実際に使ってみてデータが足りなければ、OCNモバイルONEだと無料でコース変更できるので。
エリアの広いドコモ回線も乗り換えの絶対条件

BIGLOBEモバイルではau回線だったのに、なぜドコモ回線に変更したのですか?
沢田さん:ドコモ回線にすることも今回の乗り換えでは大事なポイントでした。
僕の勤務先の病院が熊本県の山と海に囲まれた郊外にあり、BIGLOBEモバイルのau回線だと院内は圏外になります。お昼休憩でスマホを使うときは、外に出ないと電波が繋がらないのでとても不便でした。対応エリアが広いドコモ回線にすることも乗り換えの絶対条件だったんです。

ほかに迷った格安SIMはありましたか?
沢田さん:以前のBIGLOBEモバイルで格安SIMの使い勝手はもうわかっていました。大手格安SIMならそんなに違いはないと思ったので、それほど迷わなかったです。
OCNモバイルONEに乗換えてよかったこと
新端末でバッテリー長持ちでサクサク動くこと

OCNモバイルONEに乗換えてよかったことを教えてください。
沢田さん:1番よかったことは、新機種に変えてバッテリーが長く持って、操作もサクサク動くことですね。
今の機種は液晶がキレイでとてもびっくりしました。スマホの端末代は高いので、たったの1円で機種変できたことにとても満足しています。
ドコモ回線にして院内でも電波が届くようになった

ほかにOCNモバイルONEにしてよかったことはありましたか?
沢田さん:au回線からドコモ回線になって、院内でもちゃんと繋がることにも満足しています。以前は、院内だと圏外になることが多くて、スマホを使いたいときはわざわざ外に出てましたから。その手間がなくなったのはやはり大きいですね。
毎月のスマホ代も乗り換え後は約800円お得に

乗り換えの理由に料金も挙げてましたが、安くなりましたか?
沢田さん:BIGLOBEモバイルと比べて毎月700~800円程度安くなったので、それなりに満足です。
データ移行もわずか20分でスムーズに完了

乗り換え前は端末のデータ移行を不安に思っていたようですが、うまくいきましたか?
沢田さん:Androidは、Googleアカウントと同期させれば、無料で簡単にバックアップがとれます。写真や動画もGoogleフォトアプリでうまくいきました。ネットを参考にして、だいたい20分ぐらいでデータ移行が完了しました。予想以上に簡単でしたよ。
以前の乗り換えは、auからSIMカードだけの交換だったので、アプリや電話帳のデータ移行もなく、簡単に切り替えができました。今回は端末を丸ごと交換するので、アプリや電話帳のデータが消えないか、とても心配でした。
それほど重要でない連絡先が消えたこと以外は、何の問題もなく移行できてよかったです。
OCNモバイルONEを使って感じる不満点
外でYouTubeを見ると1GBでは足りない

1GBに変更してデータは足りますか?
沢田さん:乗り換え当初、BIGLOBEモバイルの3GBプランと同じ感覚で、土日に子供と一緒に出かけたときにYouTube(標準画質)を見たらいつの間にか1GBを使い切ってしまって、速度制限がかかりました。動画を見るとすぐに1GBを消費するようです。

データを使いすぎないよう工夫していることはありますか?
沢田さん:外出先だとWi-Fiにつなげないので、YouTubeやLINEの動画ダウンロードなど容量を消費する操作は一切やらないようにしています。自宅ではWi-Fiにつなぐので、何の操作をしても特に問題ありません。
お昼や平日夜はやっぱり速度が遅い

BIGLOBEモバイルと比べて遅いと感じる時間帯や場所はありますか?
沢田さん:どっちも似たり寄ったりです。やっぱり平日のお昼や19~20時頃はネットサーフィン中に体感的に遅いと感じますね。そこは格安SIMだから仕方ないですよね。
遅いと感じる場所は勤務先の病院の食堂ですね。特にお昼はみんなが使う時間帯ですから。その他には市街地や室内、あとは病院(勤務先とは別)のロビーだと遅くなりますね。

通信量と速度以外で不満はありますか?
沢田さん:今のところ特に不満はありません。
OCNモバイルONEの満足度
端末とセットで格安SIMに安く乗り換えたい人におすすめ

OCNモバイルONEに点数をつけるとしたら100点満点中何点ですか?
沢田さん:80点です。1台たったの1円で僕と妻の端末を交換できたのでかなり満足しています。料金も安くなって電波も繋がるようになりました。端末が安く手に入るので、友人にもOCNモバイルONEはおすすめしたいです。
コメント