これまでiPhoneでは利用できなかった「Rakuten UN-LIMIT」が利用できるようになり、楽天モバイルに乗り換えようと考えているのではないでしょうか?
楽天モバイルでは「データ容量無制限」「通話かけ放題」「1年間月額料金を無料(300万人限定)」という魅力的なプランがスタートし、6月末には契約者数が100万人を突破しています。この記事では、iPhoneも含めて楽天回線に対応している端末を紹介します。
新プラン「Rakuten UN-LIMIT」については「楽天モバイルの新プラン「UN-LIMIT」って何?」を先にご覧ください。
楽天回線に対応している機種端末はAndroid32種類+iPhone

楽天回線に対応しているスマホは現時点でどのくらいあるの?

Androidスマホ32種類とiPhoneXS以上の最新機種です。iPhoneはバージョンによって利用できるサービス内容に差があります。
楽天モバイルで購入した端末以外は使えない?
楽天回線を利用するには、基本的には楽天モバイルで販売されているスマホを利用する必要があります。しかし、それ以外の端末が全く利用できないかというと決してそんなことはありません。
例えば OPPO A5 2020は、家電量販店などで販売されているSIMフリーモデルでも通信ができますし、HUAWEIのP20 liteなどのSIMフリースマホでも接続ができたという情報がTwitterなどで確認できました。
ただし、iPhoneなど楽天モバイルでセット購入した以外の端末は「動作保証対象外」で、通信が不安定になったり、通話ができないなどの報告もあるので、端末操作に詳しくない方や安心して利用したい場合には端末をセットで購入することをおすすめします。
動作保証対象外とは
楽天モバイルのアフターサービス対象外の端末のこと。OSやソフトウェアの更新で、利用できない可能性もあります。そのため、動作保証対象外の端末を使う場合は”自己責任”となっており、楽天モバイルに問い合わせても対応できない場合もあります。
楽天モバイルが発表している「楽天回線に対応した機種端末」
2020年4月現時点で、楽天回線に対応している端末はセット購入できるAndroid11機種と、楽天モバイルが公式に動作保証しているAndroid12機種です。2020年8月6日時点では、Android32機種+iPhoneが利用できます(楽天で販売している機種はAndroid13機種)。ただしiPhoneは対応機種が限定されており、動作保証対象外となっています。販売価格などをまとめたものが次の表になります。
詳細は下部へ
【楽天モバイルで購入できる機種端末】
メーカー名 |
製品名 |
価格 |
SAMSUNG |
Galaxy A7 |
|
SAMSUNG |
Galaxy S10 |
90,728円/128GB |
SONY mobile communications |
Xperia Ace |
49,819円/64GB |
SAMSUNG |
Galaxy Note 10+ |
115,273円/256GB |
SHARP |
AQUOS sense3 plus |
44,364円/64GB |
SHARP |
AQUOS sense3 lite |
|
FUJITSU |
arrows RX |
29,819円/32GB |
楽天モバイル株式会社 |
Rakuten mini |
17,000円/32GB |
HUAWEI |
HUAWEI nova 5T |
54,364円/128GB |
OPPO |
OPPO A5 2020 |
|
OPPO |
OPPO Reno A 128GB |
35,273円/128GB |
OPPO |
OPPO Reno3 A 128GB |
36,182円/128GB |
SHARP |
AQUOS R5G |
117,091円/256GB |
※価格は税別表記
楽天モバイルでiPhoneも使えるように!でも動作保証対象外ってどういうこと?

今使っているiPhoneを使いたいんだけど、楽天回線でiPhoneは使えるの?

楽天回線ではiPhone(iOS)は動作保証対象外となっているから基本的には利用できないよ。但し一部の機種では繋がったという報告があるから、全く使えないわけではないんです。
動作保証対象外ってどういうこと?
楽天モバイルの公式サイトでQ&Aを確認すると、iPhoneは「利用不可」ではなく、「動作保証対象外」とされています。
現在(2021年11月9日)はiPhoneも利用可能。これは通信できる可能性はあるけれど、通信が不安定になったりすることがある、ということを示していて、利用する場合は全て自己責任での利用となります。
また「Rakuten link」という専用のコミュニケーションアプリはiOS向けに配信されていないため、iPhoneでは無料通話が出来ない点にも注意が必要です。2020年7月、「Rakuten LINK」のiOS版がリリースされ、iPhoneユーザーも通話し放題になりました。iPhoneX以降(iOS 13.0以降)であれば動作確認済みです。
楽天モバイルを使ってみたいけど、iPhoneだから諦めていた方には朗報ですね。
iPhoneでも楽天モバイルが利用できるように(2020.7月更新)
iOS版のRakuten LINKがリリースされ、通話・SMS使い放題や海外での利用もできるようになりました。対象iPhoneは以下の通りです。
【楽天モバイルのサービスを利用できるiPhone】
基本料金 1年無料 |
高速通信 データ使い放題 |
通話 かけ放題 |
海外 | |
iPhone 11 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 11 Pro MAX | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XR | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XS | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XS MAX | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone X | × | × | × | × |
iPhone 8 | × | × | × | × |
iPhone 8 Plus | × | × | × | × |
iPhone SE | × | × | × | × |
iPhone SE 第2世代 | ◯ | ◯ | × | × |
※2020年7月13日時点の情報です。最新情報は公式サイトでご確認ください。
パートナー回線でのSMS利用や、APN自動設定、接続回線の自動切替、ETWS(緊急地震速報や津波警報の受信)、110や119での高精度な位置情報測位はまだ未対応なので、サブスマホとして使うといいかもしれません。
iPhoneを使うにはSIMロック解除が必要
楽天モバイルでiPhoneを使うには、SIMロック解除が必要なので、ドコモ・au・ソフトバンクで契約したiPhoneを使っている方はSIMロック解除を事前に行っておきましょう。
- ドコモ端末のSIMロック解除方法はこちら(公式サイト)
- au端末のSIMロック解除方法はこちら(公式サイト)
- ソフトバンクSIMロック解除方法はこちら(公式サイト)
楽天モバイルに乗り換えると最大28,500円相当のポイントがもらえるキャンペーンも!

できるだけお得に対応端末を購入したいんだけど、どうすれば良い?

楽天モバイルでは頻繁にお買い得なキャンペーンやセールを行っているので、キャンペーンなどを活用するのがおすすめです。
楽天モバイルでは、SIMカードと楽天回線の対応端末をセットで購入すると最大で25,000円相当の楽天スーパーポイントが還元されるキャンペーンが実施されています。
店舗に行かなくてもオンラインで手続きが完了するので、近くに店舗がない人でも簡単に乗り換えができますよ。対象端末やキャンペーンの詳細は楽天モバイルの公式サイトをご確認ください。
まとめ 楽天回線に乗り換えるならセット購入が安心
楽天回線ではセットで購入できる13機種以外のスマホでも利用は可能ですが、あくまで自己責任での利用となるため、安心して使いたい場合にはセットでの購入がおすすめです。
楽天スーパーセールなどのキャンペーンを利用すればセットでお得にスマホの購入ができるので、事前にキャンペーンなどをチェックして契約をしてみて下さいね。※最新情報は下記の公式サイトよりご確認ください
コメント