家計の見直しで真っ先に思いつくのがスマホ代の節約。
でも、いきなり大手キャリアから、聞いたこともない格安SIMに家族全員で乗換えるのは心配ですよね。
今回、インタビューしたドコモ歴20年の大谷さんも、家計の節約で家族全員のスマホを乗り換えたいけど、全員一度に格安SIMに交換するのは不安に思っていました。
まずは大谷さんが1人でLINEモバイルを使い勝手を試してみることに。
「評判ほど速度も気にならないし、LINEモバイルは値段以上に使いやすいので乗換えは大正解です」と、大谷さんは家族のスマホもLINEモバイルに乗換えることを決心しました。
そんな大谷さんの体験談に詳しく迫っていきます。
大谷さん(仮名、40才)在住 |
※2020年4月のインタビュー時点の情報です。
格安SIMの中でLINEモバイルに決めた理由
受験生の息子の塾代にお金がかかるから

格安SIMに変えた理由を教えて下さい。
大谷さん:上の息子が高校3年で来年大学受験を控えていて、塾に通うことになったからです。大学受験の塾は費用が高いので家計を見直さなければと思ったのが、格安SIMに乗換えようと思った理由ですね。
うちでは家族4人でドコモのファミリー割引+ドコモ光のセット割を使っています。全員格安SIMに乗換えると、ドコモ光のセット割が外れてインターネット代の割引がなくなることが心配でした。だから、まずは私1人が試しに格安SIMを使ってみて、通信速度や電波の繋がりやすさを確認してから家族で乗換えようと思ったんです。
LINEを普段使っていて親しみやすいから

LINEモバイルを選んだ決め手は何ですか?
大谷さん:TVでCMをやってますし、いつもLINEを使っていて親しみがあったからです。当時、LINEモバイルで5,000円のキャッシュバックと利用開始から5ヶ月は料金が割引されるキャンペーンをやっていました。スマホ代の節約になると思ってLINEモバイルにしました。
編集部補足:2020年4月現在、5,000円キャッシュバックと5ヶ月間の料金割引キャンペーンは終了しています。 |

LINEモバイルのほかに迷った格安SIMはありましたか。
大谷さん:特に迷いませんでした。正直、格安SIMは会社が多すぎてそれぞれの違いをよくわかっていません。たくさんありすぎて自分で違いを調べるのが面倒だったので、LINEモバイルに即決しました。
LINEモバイルに乗換えてよかったこと
データ量がLINEから簡単に確認できて便利

LINEモバイルに乗換えてよかったことを教えてください。
大谷さん:LINEから簡単にデータ量を確認できることですね。毎月3GBしか使えないので、見たいときにボタン1つですぐに確認できて便利です。
ドコモだと通信量は、My docomoにログインしないと確認できません。My docomoにアクセスするのに毎回IDとパスワードを入れるのがちょっと面倒でした。
編集部補足:LINEからLINEモバイル公式アカウントを友達追加し、LINEとLINEモバイルのアカウントを連携させると、LINEからデータ残量と直近のデータ量が確認できます。 |

カウントフリーで使えるアプリは何ですか?
大谷さん:確かTwitter、Instagram、LINE、Facebookと主なSNSが全部カウントフリーになるプランで月額1,480円だった記憶があります。カウントフリーになるアプリが多いのと自宅でWi-Fiを繋いでいるので、毎月3GBでギリギリ足りていますよ。
編集部補足:LINEモバイルは2020年2月に料金プランを改定しています。2020年4月現在、大谷さんが利用する主要SNSがすべてカウントフリーになるコミュニケーションフリープランはありません。改定後の料金プランには、SNSのカウントフリーは含まれていません。別扱いのデータフリーオプションとなっています。 ・LINEデータフリー(料金プランの月額料金+月額0円) ・SNSデータフリー(料金プランの月額料金+月額280円) ・SNS音楽データフリー(料金プランの月額料金+月額480円) |
口コミで不評な通信速度は特に問題なし

他には乗換えてよかったことはありますか?
大谷さん:通信速度が思ったより速いことですね。LINEモバイルの通信速度は口コミではあまり評判がよくありませんでした。
でも、自分で実際に使ってみて料金が安いので、速度の遅さはそれほど気になりません。だから、通信速度はあまり期待していなかったんです。混雑する時間帯に私が使わなければよいだけですし、混みやすい平日夜は自宅にいるのでWi-Fiに繋げば何の問題もありませんよ。

いつ、何をしているときに遅さが気になりますか?
大谷さん:私は立川に住んでいて、土日の10~16頃に立川駅周辺に出かけます。駅周辺に行くと遅くなるので、どうも人がたくさんいる場所にいくと速度が遅くなるようです。特に何の動作とか関係ないですね。強いて言うなら、Amazonなど画像の多いサイトを見ているときに遅くなりますね。
平日でもお昼時に新宿や渋谷など山手線圏内の人がたくさんいる場所にいくと、速度が遅くなりますね。
LINEモバイルを使って感じる不満点
Gmailアプリの振り分け機能が使いづらい

LINEモバイルに乗換えて困ったことはありますか?
大谷さん:Gmailアプリが使いづらいことです。特にメールの振り分けが不便ですね。ドコモメールのときは、スマホからボタン1つで簡単に振り分けできたんですけど、Gmailアプリからメールの振り分けができません。パソコンのGmailを開いて、メールの振り分けをしないといけないのが面倒くさいと思いました。
編集部補足:Gmailは受信メールを振り分けではなく、ラベルを作成して整理します。Androidアプリからラベルは作成できません。 |
メールが迷惑フォルダに勝手に振り分けられる

Gmailだと受信メールが勝手に迷惑フォルダに入ったりしませんか?
大谷さん:それも不満の1つなんです。買い物の割引情報があるショッピングサイトのメールマガジンが勝手に迷惑フォルダに振り分けられて困っています。迷惑フォルダに振り分けられたメールを探すのも、スマホだと操作しづらいのでパソコンを使っています。
LINEモバイルの満足度
お値段以上の使いやすさなので家族利用にぴったり

LINEモバイルに点数をつけるとしたら100点満点中何点ですか?
大谷さん:90点です。思ったほど遅くないし料金も安くなったので、値段以上の使いやすさだと思います。スマホをよく使う上の息子だけドコモ光のセット割の関係でドコモのままにして、他の家族は全員LINEモバイルに乗換えたいですね。10点分マイナスにしたのは、大手の安心感がないところです。
乗換えメリットがたくさん!LINEモバイルのおすすめポイント
|
コメント